健康宣言
「企業の最大の財産は人財である」この日野自動車販売会社グループでの理念に基づき、当社は会社の成長を支える社員と家族の心身の健康を重要な経営資産と捉え、健康維持・増進活動に対する積極的な支援と組織的な健康づくりの推進によって、社員がいきいきと豊かで快適・健康な社会生活と経済の発展に貢献する会社を目指します。
栃木日野自動車株式会社
代表取締役社長 小平 和正
健康経営の取り組み
目的
健康経営宣言」に基づき、健康保険組合と連携して社員とその家族が健康であるために、心身の健康維持・管理に努め、活気あふれる職場環境を整えていくことを目的とする。
体制
代表取締役社長を責任者とする健康経営推進委員会が産業医・健康保険組合・安全衛生委員会と連携し、従業員の健康増進に資する計画を立案・全社展開してまいります。
具体的な取り組み
- 定期健康診断受診率100%
- 健康診断異常所見者の再診率100%及び特定保健指導100%受診の実現
- ストレスチェックの課題分析・改善
健康経営戦略マップ
健康経営宣言の通り、 当社は会社の成長を支える社員と家族の心身の健康を重要な経営資産と捉え、健康維持・増進活動に対する積極的な支援と組織的な健康づくりの推進によって、社員がいきいきと豊かで快適・健康な社会生活と経済の発展に貢献する会社を目指します。
そのために栃木日野自動車では健康経営を通じて「労働生産性の向上」「人材定着・採用力向上」を図るために「アブセンティーズムの低減」、「プレゼンティーズムの低減」、「ワーク・エンゲイジメントの向上」を目指します。
そして取組むべき行動を「健康経営戦略MAP」として取りまとめ、健康経営を通じて解決すべき課題として、社員が一体となり取組んでまいります。
